日本は、毎日暑い日がつづいていますね~
こちらダルトンでは、朝は18℃昼間もカラッとしているのでそれほど暑くは感じません。
朝晩が寒いくらいです(#^.^#)
こりゃあ、体力も消耗しないし太る一方かも(苦笑)
先日、やっとこさ航空便が届きました
7月23日に出してからかれこれ3週間。
こりゃあ~航空便じゃないやんな
しかも、今回はやたら破損が多くて
大事なお皿や炊飯器も横っ腹凹んでるし・・・
アメリカの通関でやと思うけど、手帳の下にブドウが潰れてて、
ブドウ食べながら通関しとるんかぁ~
怒り心頭ですわ


そんな中、出国前に頂いた書。
嬉しかったわ~
とっても長くて壁の上から下まであるねん
どこに飾ろうか楽しみ

息子の高校生活初日に撮った写真です
初日は、「早過ぎて、何言ってるか分からん~」
と嘆いていましたが、2日目からは
友達が出来て、メキシコ、ペルー、ヴァテマラ、などなど国籍も違えば、
年齢も様々な子達がいます。
アニメ好きが沢山いるみたいで、
もっぱら、共通の話題はアニメなんだそう。
ランチの時間も、最初美味しくないからと外国から来たばかりの同じ様な境遇の子達と、喋ったりして時間を潰していたけど、
最近では美味しいメニューも見つけたらしく、いろんな味にチャレンジしてるみたいデス(#^.^#)
アメリカの高校はクラスと言うのがなくて、それぞれ個人でどの科目を取るか決めて、個々に教室を荷物ごと持って移動するのです。
しかも、休み時間は4分(u_u)
トイレも行けやしないデスよね~
先週の土曜日から日本語学校もスタートし、一時間半かけてアトランタの郊外まで通うことになります。
2往復は出来ないので、主人とアトランタで時間を潰さないと・・・

そんなこんなでこの前は同じクラスのご夫婦とタイ料理のランチしました。
グリーンカレー パイナップルチャーハン パッタイ 私はパイナップルマルガリータ(昼間っから飲んでましたが)
どれも、美味しかったですよ~
日本語学校では、野球部に入り、小学校の頃の経験はムダにならずにすみそうです(#^.^#)

帰りには大雨
ここは、天候が急変する事が多くて
朝はお天気でも安心出来ない。
急にカミナリがゴロゴロ鳴ったかと思うと、ザザッと降り、またカラッと晴れたりするから
お出かけには、なっちゃんの雨対策も必要なので少々大変かも・・・

この間、ウチから北へ30分のところにある、チャタヌーガという街に(インディアンの博物館があったりする観光地)
遊びに行って来ました。
子供は、行かないと言うので、また夫婦で・・・ 呑んどるがな
ブルームーンと言うベルギーのビール美味しかった。
フルーティな香りがしてね。

デッカいチーズケーキと一緒に。

ファーマーズマーケット。
ここは、世界各国の食材が手に入る大型スーバーです。
中の写真撮るの忘れた~
代わりに、チャタヌーガにあるWHOLE FOODSの写真。


ついでに、近所にあるウォルマートの写真も。


ね。味気ないでしょ⁈
昨日、クルマのナンバープレートが届きました。

ネジで自分で付けるんだけど、ジョージアやテネシーは、ナンバープレートは後ろだけでいいの。
なので、アンティークショップでこれらのナンバープレート見つけたら他の州のナンバープレートより、価値があるかも。
あと、セキュリティーナンバーが届かないと免許の試験が受けられないのでそれ待ち。
セキュリティナンバーとは、各個人に番号を与えられ、いろんな履歴が残っていく。
前回の駐在時、駐在員の奥さんにはセキュリティナンバーが与えられなかったんだけど、
アメリカの制度が変わって奥さんにももらえる様になったの。
なんだか嬉しいね~
それで、申請はしたんだけど後は郵便待ち。
ホンマに来るんかな~
信用でけへん国やから、あと少し待って来なかったら、また言いに行かないとね~
ほかにも、いろいろ書きたい事がありますが、また次回にしますね(#^.^#)
みなさん、夏バテに気をつけて下さいね